フリーエンジニアが語るプロジェクトリーダーの条件

プロジェクトリーダーはチームの運営方針を表明し、メンバーに足掛かりを与える!

まずプロジェクトリーダーはチームの計画書を作成

プロジェクトリーダーとして動くためには、開発者からリーダーへと視点を転換させるだけでなく、プロジェクトの達成に向けてチーム全体を効率的に動かすことを考える必要があります。そのために必要不可欠となるのが、チームの計画書の作成です。リーダーがチームのスケジュールや立ち位置を明確にし、運営方針を示すことで、チーム全体の効率をあげることができるでしょう。 まずプロジェクトリーダーはチームの計画書を作成

LINEで送る
Pocket

プロジェクトとしての目標は決まっていますよね?

チームのメンバーひとりひとりが効率的に動くために、まずはチームの目標を一元化するということが重要です。プロジェクト全体ではなく、チーム内で何を達成しなければならないのかということを明確にしておきましょう。チーム全体が同じ方向を見ているということが大事な点ですので、目標自体は数値化されていない曖昧なものでも構いません。目標を立てるときに重要なポイントは、挑戦的なことと楽しいこと、そしてリーダーの信念が組み込まれたものにすることです。例えば、新しい技術を使うといった、チャレンジングかつ、チームメンバーにとっても楽しいものを入れることで、チームのまとまりが良くなります。
次に重要なのが、プロジェクトのスケジュールと体制を把握しておくことです。チームとしてそのプロジェクトでどのような計画で動いていくのかということを、全員で共有します。また増員予定など、体制が変化する予定がある場合は、それも伝えておきましょう。

目標と計画作成時からメンバーを巻き込むということですね?

リーダーに押し付けられた目標と計画よりも、自分たちが参画して立てたスケジュールの方がメンバーも納得して遂行できる上、士気もあがります。リーダーがひとりでチーム全体の計画を立て、把握していても何の意味もありません。重要なのは、その計画を全員で共有しておくことです。まずはプロジェクトの開始時に、チームの目的やスケジュール、体制について皆に説明する機会を設けましょう。繰り返し型の開発プロセスを採っている場合は、フェーズごとにスケジュールを作成し、次のフェーズへの改善策を話し合うようにします。発表はプレゼンテーション形式を取ることをおすすめします。プロジェクターを使って、チーム全員に同時に説明を行うことで、意識の共有を図ることができるためです。その際、メンバーに対して質疑応答をしっかり行いましょう。目標に関してなど、メンバーときっちり議論することが重要です。さらに、プロジェクトの開始時ということで、自己紹介などで場を和ませるような工夫も必要です。ここで重要なのは、チームの計画書をメンテナンスしないという点です。原則的に一番初めに立てた計画を終了まで維持します。プロジェクトの進行に従ってバージョンアップをしていくという方法もありますが、複数のバージョンを用意することで、チームメンバーが混乱する可能性があるためです。

カテゴリ一覧

人気の記事

Copyright © 2014 フリーエンジニアが語るプロジェクトリーダーの条件 All Rights Reserved.